家にいながら出来、アンケートに答えるだけでいい副業アンケートのマクロミルをご存じですか?
手軽で出来て、初期費用がかからない副業を探している人にはおすすめです。
副業でマクロミルをすると、「どれくらい稼げるのか」「マクロミルの副業はどんなものなのか」が、この記事を読めばわかりますよ。










































































副業といっても「色々な副業があるので何をしたらいいのかわからない」「会社に副業しているのバレないかなぁ」と不安に思う方もいるでしょう。
今回はそんな方にも出来る、副業アンケートの中で有名なマクロミルについてご紹介します。
目次
副業アンケートのマクロミルとは?
マクロミルとはインターネットを活用したマーケティングリサーチ事業において東証一部上場している国内大手の会社です。
とはいえ私たち一般の人からみたらアンケートに回答して報酬をもらえる副業サイトのイメージがあります。
登録しているモニターの方からアンケートに回答して頂き、その調査結果をテレビ番組などでよく見る「市場調査」「企業の商品開発」などに役立てる事により、モニターの方に報酬を支払って成り立っています。










































携帯からアプリをダウンロードしてモニターに登録することができます。
もちろんパソコンからもサイトにアクセスして登録できますよ。
私の体験談になりますが登録が終わってからの個人に関する質問があり少し面倒くさくなりました。
その時は少し不安を感じましたが、今になってみるとたいした問題ではなかったです。
今では、一人一人に合ったアンケートを提供するための質問だったと思っています。
副業アンケートのマクロミルはどのぐらい稼げるの?























それじゃぁ、その辺も調べてみようか。
結論から言うと普通にすれば月に1,500円程度です。
私の場合2年ほどやって、最高月3,800円ぐらいの収入になりました。
多く稼ぐ人は、1.2万円稼ぐ方もいますがかなり頑張らないと厳しいのが正直なところです。
ただ仕組みを知ってることで少しだけ上手く稼げるので詳しく説明していきます。


アンケートの種類
- 事前アンケート
アンケートのほとんどがこの事前アンケートです。
このアンケートの回答次第で本アンケートを配信されたり、その人の属性が判断されます。
事前アンケート一つの設問数はおよそ2~8問で時間は1~3分で終わります。
もらえるポイントは1~5ポイントです。
- 本アンケート
事前アンケートをもう少し踏み込んだアンケートになっていて事前アンケートの後に配信されます。
設問数が多くて、バラつきはあるのですが平均すると20~30問くらいです。
回答時間も5~10分程かかります。
その分もらえるポイントもかなり多くて、100ポイントを超える場合も結構あります。
- パートナーアンケート
マクロミルからの直接的なアンケートではなくGМОリサーチとモニタスが運営するアンケートになっていていろんな種類のアンケートが来ます。
「設問数」「回答時間」「もらえるポイント」がバラつきがあります。
そして、ポイントの反映に少し時間がかかるのが特徴です。
副業アンケートのマクロミルでつくポイントについて
マクロミルではポイント制になっており1ポイント=1円で換金出来ます。
換金方法も商品券やアマゾンギフト券などに換金出来、なんとゆうちょ銀行に現金振込もできます。
ポイントの稼ぎ方としてはアンケートに答えて得たポイントが主になります。
その他に「友達紹介」「座談会」「商品モニター」をこなしていく事でもポイントを稼げますよ。
それぞれ見ていくと友達紹介は1人につき100ポイント、会場調査や座談会は5000ポイント程度、商品モニターも500ポイントほどもらえますのでかなりのポイントを獲得できます。
しかし競争も激しく申し込んでも当選しにくいデメリットがあります。
私自身、商品モニターを4,5回経験しただけにとどまっています。
恐らく稼げる方というのはアンケートのほかにも会場調査や座談会、商品モニターを多くやっている方だと思います。
ランクについて
マクロミルにはランク制度があり答えたアンケートの数によってランクが上がっていきます。
ランクが上がるとアンケートの数も増え、稼ぎやすい環境になります。
3ヶ月に1度でリセットされるので、すぐに上級者に追いつくことも可能です。
ランクを上げるにも、本アンケートを増やして稼ぐにも、事前アンケートを疎かにせずコツコツと確実に取り組むことが大事です。
副業アンケートマクロミルは会社にばれない?確定申告はするの?












































先程も言いましたが、普通にやればコンスタントに月5,000円を稼ぐことは難しいです。
大半の人が副業として年間20万にならないので、確定申告する必要もなく会社にばれる可能性はほぼ0です。
面倒な確定申告をしないで済みますし、会社にばれずに出来ることが副業アンケートの魅力です。
その中でもマクロミルは安心して行える副業サイトです。
副業アンケートマクロミルをするメリットとデメリット!






ここまで詳しくマクロミルについていろいろ説明してきました。
メリット、デメリットをまとめましたのでご紹介します。
マクロミルを副業でするメリット
- 自分のペースで空き時間に無理なく出来る
- 確定申告などの面倒な手続きがいらない
- 会社にばれない
マクロミルを副業でするデメリット
- 大きくは稼げない





















【簡単】副業アンケートのマクロミルで稼ぐ方法とは?のまとめ
- マクロミルとはマーケティングリサーチの会社で一般的にはアンケートに答えるだけで稼げる副業サイトである
- 月に1,500~3,000円くらいが平均的な収入
- アンケートは3種類ありそれぞれ設問数やもらえるポイントが違う
- ポイント制度で1ポイント=1円で換金できる
- ランクによりアンケートの数も変わってくる
- 年間20万円稼ぐのは厳しいので確定申告の心配はいらず、会社にバレる心配もない
- メリットとデメリット両方あるが、メリットの方が大きい
最後に私の場合で言うと、半年に一度しかポイントを換金してません。
その理由は、ポイントがたまっていくとマクロミルをやる上でモチベーションが上がります。
それにまとまった収入になるので自分の収入の中で、プチボーナスになりますよ。
私は、旅行の宿泊費やスニーカーを買ったりしました。
その他には、半年貯めたお金で年末の宝くじを買いました。
今は月に700ポイントくらい稼いで、アマゾンプライムの月額料金だけ確保しようと思っています。
そして余ったポイントを使って、また懲りずに宝くじでも買って当たることを夢みています。
副業アンケートのマクロミルは1人1人に合った稼ぎ方が出来ます。
そしてマクロミルをゲームと思って攻略していけば、モチベーションも上がり楽しみながら副業できますよ。
私の記事を参考にして、マクロミルの副業に挑戦して頂ければと思います。