会社の給料だけだと最低限の生活をするのが精一杯という人もいます。
でも、何か欲しい物や、やりたい事があってお金が必要な時はいつもの給料だと足らないですよね。
そんな時、身近で始めやすい副業としてコンビニのアルバイトがあります。
それでは、メリットや注意点はどのようなものがあるのでしょうか?
今回、私がその事について調べましたのでご紹介します。
コンビニ副業 4つのメリットとは?































直人、近くなら通いやすくていいんじゃない。
直人が早速電話しています。












































でも、アルバイトの面接とはいえスーツで行った方がいいのかなぁ?
コンビニ副業のメリットとして、店舗数が多いことが挙げられます。
「会社から離れた所がいい」「自宅近くがいい」「駅前でアクセスの良いところがいい」というように、目的に応じて勤務地を選ぶことが可能です。
また、24時間営業ということもあって人材不足の店舗が多く、常に求人募集が出ているのもメリットです。















深夜は時給が上がるから、稼ぐには良さそうだぞ。
休日前だけ深夜にシフトを入れようかなぁ。











































でも、デメリットはないのかしら?
コンビニ副業にデメリットはある?































仕事はレジを打つだけじゃないんだよ。
揚げ物やおでんを作ったり、チケット発券や宅配便の受付なんかもあるんだ。





























明日は会社のミーティングもあるのに・・・














コンビニアルバイトの業務内容は意外と多く、多岐に渡る仕事内容を全て覚えるのは大変です。
また、学生時代に気楽な気持ちでするアルバイトと違い、本業のあとに入るアルバイトは疲労感が全然違います。
社会人の場合、どんなに疲れていても、次の日も朝から仕事に行かなければなりませんからね・・・
これが長く続くと疲労が蓄積されて、本業にも影響しかねないです。
必要なのは本業とのバランスをとり、無理のない範囲で続ける事が副業を長く続けるコツですね。
コンビニ副業の注意点!














































社会人なのにコンビニでアルバイトしてるとか、あんまり見られたくないだろ。
それに色々ウワサされたら面倒だしな。














ウワサはあっという間に社内に広がるから不思議よね。
会社から遠い場所を選んだとしても、その近所に同僚が住んでいないとも限りません。
副業でコンビニを選ぶ場合、接客という特性上、会社の人にアルバイト中の姿を見られるというリスクは常にあります。
日本の法律では、副業に関して罰せられるということはありませんが、就業規則等で副業禁止とされている会社の場合は注意が必要です。
法律違反でないとはいえ、会社内での立場が危うくなる可能性があります。















そろそろパソコン購入の目標金額達成に近いな。





























コンビニアルバイトでも税金が引かれるのか。














友達がアルバイトしていた時にそう言っていたわよ。















所得税は月単位で計算されるため、給与から天引きされます。
そして、収入に応じて納める税金がもう一つあります。
それは住民税です。
副業での収入を得ることにより、翌年の住民税が増額となります。
本業の給料と住民税の税額が合わなくなるため、年末調整の際に経理に気付かれバレてしまいます。
もしも会社にバレたくない場合には、副業での収入分は自分で確定申告する対策が必要です。
コンビニ副業を社会人が選ぶべき4つの理由とは?注意点は?のまとめ
- 目的に応じて勤務地を選べる
- 常に人手不足で求人が出ている
- 働く時間の融通が利く
- 時間帯によって高時給で稼げる
- 業務内容が多く大変
- 本業後のアルバイトは体力的にきつい
- 接客業のため本業の会社の人と出くわす恐れがある
- 住民税が増えて経理にばれる





























次は、私が欲しいバッグ買ってくれる?





























いいのかなぁ・・・
副業のお金は直人のだけど、毎月のお小遣いは私が決めているのよ。
すぐに確実な収入が欲しい場合、コンビニ副業がおすすめです。
身近で時間の融通が利くこの副業は始めやすいですよ。
私の記事を参考にしていただき、コンビニ副業で夢を叶えていただければ幸いです。
