本業はあるけれど時間にゆとりがある。
隙間時間を使って副業を始めて、より収入を得たい!
子どもがいる家庭では何かとお金がかかるので、副業を始めて今より豊かな生活をしたいと思いませんか?





























何、どうしたの?














あのね、パートから帰ってきて少し時間があるから、できる副業はないかなって相談するところだったのよ。















副業は世の中にはたくさんあるけど、その中でも雅美のようなワーママ向けの副業があるんだ!
一体どんなものなのか、俺と一緒に調べてみようか。
仕事や家事、育児と様々な役割をするワーママですが、忙しい中でもできる副業はあるのでしょうか?
今回私が、ワーママでも隙間時間さえあれば手軽にできる副業について調べましたので、ご紹介いたします。
目次
副業ワーママ、ワーママとは何のこと?




















聞いたことないのよね。















育児をしながら働く人のことを指すんだ。














多くのワーママが、本業がある上に家事や育児に毎日追われているよね。
それなのに、副業として更にもう一つ仕事をするなんてできるのかしら?
副業を始めたいなんて言ったけど、私にできるものがあるのか自信がなくなってきちゃったわ。















無理なく続けられるものはあるからね。
それにしても、仕事もして家事や育児にも追われ、さらに隙間時間で副業をする、ワーママってなんでもこなせてかっこいいな。
でも、雅美ばっかりに頼らなくても済むように、俺もがんばらないとな。
ワーママに人気な副業とは?
















たくさんあると、選択肢が広がって嬉しいんだけど・・・















興味を持ってもらえるように、頑張って説明するよ。
ライティング































それって何をする仕事なの?















文章を読むのが好き、文章を書くのが得意って人におすすめの副業なんだ。
この前「今年の本命チョコはこれで決まり!おすすめ高級チョコ4選」って記事を読んでいなかった?
このような記事を書いて、情報や知識を発信するのがライティングの仕事なんだよ!














自分が情報の発信源になれるなんて、すごくやりがいを感じるわ。
ちょっと直人、なんで私がバレンタイン特集の記事を読んでいたって知っているのよ。















あっほらね、ライティングでは誰かの役に立てるんだよ!
その記事はバレンタインでどんなチョコを買おうかを決める、良い参考になったよね?














そうね、来年流行するバレンタインチョコの情報がわかったわ。
でも、ライティングの副業は、隙間時間にできるようなものではないような気がするわね?
だって良く調べられていて、詳しく書いてあった記事だもの。















でもネタ探しなら短い休憩のときや、家事の合間にだってできるんだ。
そして、経験を積んでいけば通勤中や、休み時間などの隙間時間でササっと書けるようになるよ。














ところで、ライティングの仕事はどこから受注できるのかしら?
仕事を受注できるのはこちら
- クラウドワークス
- ランサーズ
- Shinobiライティング
などがあります。
「クラウドワークス」「ランサーズ」は、大手のクラウドソーシングサービスのサイトのためライティングの募集は非常に多いです。
更に、初心者向けのライティング依頼も多いため初心者の方におすすめです。
アフィリエイト

















ブログでどんな副業ができるのか、知ってる?





























アフィリエイトと言ってね、ブログで商品の紹介をするんだ。
そのブログを読んだ人が紹介された商品を買うと、紹介料としてお金がもらえる仕組みなんだ。














紹介する商品について知識がないとブログを書けないんじゃない・・・
本当に隙間時間で気軽にできるものなの?















それに、商品知識については調べればたくさん出てくるしね。
まずはブログを開設して、書き続けて、読んでもらうことが大事なんだ。
コツコツと続けていくことで、読者が増えてくるよ。
読者が増えてきたら、お金が入るように広告を載せておくんだ。














コツコツ続けられれば長期的に稼げるし、ブログって良い副業なのね。
ブログは、長期的に副業を考えている人には、おすすめの副業です。
根気よくブログを書き続けることが、安定して稼げるコツです。
ハンドメイド































私もやったことあるわ。ハンドメイドの種類も多くあって、色々な物を作るのが楽しいのよ。
自分で作った商品が売れたらとても嬉しいし、もっと頑張ろうってやる気に繋がるの。
何よりも、自宅で製作から販売まで行えるから手軽なのよね。
初心者のワーママさんに、おすすめの副業よ。
作った商品はこちらのアプリで売ることができます。 簡単に分けると、minneとcreemaはネット販売上級者向け、BASEは中級者向けです。 ラクマやメルカリのフリマアプリは、初心者向けになります。 フリマアプリは設定が簡単なため販売しやすく、初心者の方や手軽に販売したい方におすすめです。 ハンドメイドは、副業初心者のワーママや、モノづくりが好きな方におすすめの副業です。 ハンドメイド副業の参考記事はこちら、主婦が副業のハンドメイドで稼げる?売れるためのコツとは? 世間のワーママは「ライティング」「ブログ」「ハンドメイド」を副業にして、隙間時間に収入を得ています。 この3種類の共通点は、隙間時間にできて手軽という部分です。 私の書いたこの記事が副業を探しているワーママの参考になり、チャレンジするきっかけとなれば幸いです。副業で世間のワーママは何してる?簡単に始められる副業紹介のまとめ
この隙間時間で、私にも何かできる副業はないのかしら。
手が離れてきたとはいえ子供がいるから、この先レジャー費や教育費でお金もかかるからね。
直人何か副業の情報あるかな?