働いている女性で、本業の給料だけで満足している人は、あまりいませんよね?
しかし、本業が終わったあとに副業するとなると、まとまった時間が取れない・・・
それなら、短時間で稼げる夜の職業を、副業に選べば良いのです。
- 副業でする5つの夜の職業の特徴
- 副業をするときの注意点
本記事を読むことで、上記のことがわかります。






























































今月もしかして使いすぎた?

































その子、生活費が足りなくて副業しようと考えてるって言ってたわ。





























今すぐ解決しないと、友達も不安が大きくなる一方だよな。






























































それじゃぁ俺が、副業でする夜の職業の種類や、注意点などを調べてみるよ。

































目次
副業で夜の職業は5つある!



































































































どっちも同じだと思っていたんだけど・・・





























- 風俗:エッチな接待のあるところ
- 水商売:エッチな接待のないところ

































私の中では、「夜のお仕事」=「キャバクラ」のイメージが強いわ。





























他にも、夜の職業はあるんだよ。
下記に挙げたのが、夜の仕事一覧だよ。
- キャバクラ
- クラブ
- スナック
- ラウンジ
- ガールズバー































































































副業で夜の職業5つはどんな特徴がある?!
副業で夜の職業:キャバクラ

































キャバクラは、水商売だけど、とても立派な職業であり、接客業なんだ。
仕事内容は、下記のようになるよ。
- お客さんと一緒にお酒を飲んだり、会話をする
- お客さんのお酒を作ったり、たばこに火をつけたりする
- 同伴やアフターで、お客さんとカラオケや食事へ
- ドレスを着てヘアセットをする

































同伴とアフターって何?初めて聞いた言葉だわ。





























同伴の日は早く出勤できて、時給をたくさん稼ぐことができるんだ。
例えば、行きたい店があってそのお店に行くために、「お客さんに、一緒に行きませんか?」と誘って一緒に行く。
アフターは、営業時間の終了後にお店の外で遊ぶこと。
そして、サービス残業みたいなものだから、お金が発生しないんだ。
例えば、お客さんとカラオケに行ったり、居酒屋に行ったりすることだよ。

































仕事なのに、お金発生しないとは・・・





























そのサービス内容は、
- 笑いの絶えない楽しい時間を作る
- お客さんの話を聞いて、相手のことを褒める
- 接客スタイルに寄るが、同伴やアフターがあればデートも

































お客さんのことを一番に考えて、サービスを提供しているのはすごいわね。
それで、給料ってどのくらいなの?





























- 固定時給制:指名なしでも1時間=2000~3000円の時給がもらえる制度
- スライド式時給制:指名が増えていくと、ポイントがアップするとともに報酬もアップするシステム
- 指名料バック:指名されて回数ごとに場内指名→本指名へアップすることで報酬もアップする
- 売上バック:指名してくれたお客さんの、売上の中から何%かが自分の報酬になるシステム

































クラブ

































そして、来客するお客さんは、マナーのある人が多いんだよ。
例えば
- お酒が苦手な子には、ノンアルコールをすすめする
- 自分にも、料理をすすめてくれる
など、親切なお客さんが多いから、安心して楽しく仕事ができるんだよ。






























































その点、クラブは落ち着いているよ。
クラブの仕事内容は、
- 会話をしながらお酒を作る
- サービスの1つとして連絡先を交換
- 同伴とアフターがある






























































お酒1つの価格が、高いからなんだ。
だからその分、お客さんが飲んでくれると、稼げるんだよ。
- 高級クラブの場合は、1回につき5万円以上の金額を払うことになるから、お金に余裕がない人は来ない
- 高級ワインやシャンパンを、特別な日でなくても飲む人が来店してくる

































会社の社長さんや、有名人とかが多そうだわ。





























中には、40代でも働いている人がいるから、年齢層は幅広いよ。
クラブは、落ち着いている人が、好まれる傾向にあるんだ。

































それで、給料はどうやって決まるの?





























- 日給制:出勤した日数で収入が決まる
- 時給制:働いた分の時間で収入が決まる

































スナック































- ママ(お店のリーダー)とカウンターレディー(カウンターの中で仕事をする人)で手分けをして接客する
- お客様の前まで行って、お酒とおつまみを出す。
- 一緒につまみながら、会話の相手をする

































キャバクラは基本1人で対応するけど、スナックはママとカウンターレディーで手分けして接客するのね。
カウンター越しで、お客様の相手をするのも知らなかったわ。





























だから、お店でする会話も、
- 仕事の話
- エッチな話
- 奥様の愚痴
- 子供の自慢 など
上記の内容みたいに、いろいろな話題で会話をしなきゃいけないんだ。
お客さんとのコミュニケーションが大事だから、話すことが好きならスナックの仕事には向いてるよ。
でも、色々な話題について行けない人は、きついと感じるだろうね。

































でも、スナックで少しでも発散できるんだから、役に立つ仕事ではあるわね。
給料はどのくらいなの?





























- 平均で時給1500円~2500円
- 都市部で時給2000円~3000円
- 地方で時給1300円~1800円

































副業で夜の職業:ラウンジ

































お客さんはお金持ちが占めていて、高いお酒を飲んでくれるのが当たり前だよ。
値段でクレームを言うような人は来店しないから、安心してね。
そして、社会的地位の高いお客さんが多いから、
- チップ(サービスを受けたお礼に渡すお金)がもらえる
- かばんを買ってもらえる
- マンションを買ってもらえる(レアなケース) など

































それに自由に働けるのが、メリットだわ。





























ソファに座っているお客さんの横に座り、
- お酒を作る
- お酒を飲みながら会話を楽しむ
- お店に寄るが、同伴とアフターがある場合もある






























































服装は基本自由だけど、お店によっては、おしゃれな店に行けるような服装にするといった決まりがあるよ。
- 完全歩合制:売り上げで決まる
- 時給制 :働いた分の時間で決まる。(2000円~5000円くらい)など

































完全歩合制だと、稼げる金額が日によって、ばらつきがありそうね。
ガールズバー


































































- お客さんとカウンター越しで会話をするのがメイン
- お酒を作る
おしゃべりを楽しみに来店してる人が多いから、接客へのハードルが低めだよ。

































キャバクラみたいに、お客さんのとなりに座るのではなくて、カウンター越しで対応するのね。
でも、スナックみたいにコミュニケーション能力は問われそうにないから、ノリでいけそうよね♪





























それから、「深夜酒類提供飲食店」の許可が下りて営業しているガールズバーは、
- 深夜24時以降の営業
- キャッチ(客引き)
が認められているんだ。

































それと、キャバクラはドレスだけど、ガールズバーは制服なのね。
ところで、給料ってどのくらいなの?





























- ドリンクバック:お客さんからドリンクをもらったときにもらえる
- 指名バック:お客さんから指名をもらったときにもらえる
- 同伴バック:お客さんと同伴したときにもらえる など

































そういえば、指名バックはキャバクラにもあったわね。
夜の職業を副業にするときの注意点とは?


































































税金のこともあるけど,
- どのくらい夜の仕事の副業に、時間を当てるのかを決めておく
- 副業がOKかどうかを、就業規則で確認しておく
- 夜の仕事をしていることは、会社には内緒にする
- 職場の人に見つからないようにする
- 収入が20万超える場合は、確定申告を必ずする






























































それから、副業していることがバレるのは、住民税が今までより多いことから本業の会社にバレることが多い。
だから、確定申告は自分でして、なおかつ「普通徴収にする」必要があるよ。
そうすれば、バレることはないんだ。
副業の住民税や、バレない方法などに関する詳しい内容は、下記の記事からどうぞ。
副業がばれたときの言い訳とは?バレる仕組みと対処法【危険回避】
夜の職業の副業で稼ぐ方法とは!?5つの仕事の特徴を解説!のまとめ
- 水商売=風俗ということではない
- キャバクラはドレスを着て、お酒を一緒に飲んだり会話をする仕事
- 同伴やアフターがあり、お客様を楽しませるためのサービスを提供している
- クラブは、高い店が多く単価が高いので稼ぎやすく、店内は落ち着いた雰囲気
- そして、若くなくても働ける
- スナックは、ママとカウンターレディーで仕事を分担する
- そして、様々な会話をして楽しませるのが仕事
- ラウンジは会員制が多く、会話は「1対複数」で楽しむスタイルが基本
- ガールズバーはカウンター越しで対応し、お酒の知識はそんなにいらない
- そして、「深夜酒類提供飲食店」の許可が下りている店は、深夜24時以降の営業と、キャッチ(客引き)ができる
- 副業を始める前に、就業規則で副業がOKか確認しておく






























































なかなか勉強になったんじゃない?

































友達にも、教えてあげないとね。
副業で夜の職業といっても、接客スタイルや客層が違うので、自分に合った職業を選びましょう。
そして、副業を始める際には、就業規則をしっかり確認するのは重要ですよ。
今回の記事が、副業で夜の職業をしたい人の参考になれば幸いです。