最近巷で話題の副業ですが、0円から始められる副業があるのはご存じですか?
実際どんなものが副業にはあるのでしょうか?
























それは知らなかったわ、どんな副業があるのかしら。











ネットで調べたから教えてあげるよ。
0円から始められる副業は実はたくさんあります。
しかし、0円と聞くと何か裏がありそうで怪しいと疑いたくなりますよね。
本当に稼げるのか?
いろんな疑問が出てきます。
今回はそんな疑問を解消しようとネットで詳しく調べましたので、ご紹介します。
目次
副業0円で稼ぐならネットで稼ぐ


0円から始めるにはネットで行うのが必須になります。
テレビやyoutubeなどで目にする副業を行なっている人は必ずと行っていいほどネットを使って副業を行なっています。
その理由はネットビジネスを行うのに必要な物が、「パソコン」一つだけで出来るからです。
パソコン一つで月収何百万などの人がいる副業の業界はとても夢がありますよね。
副業0円は、具体的にどんな副業があるの?メリットやデメリットは?
ネットショップ


ネットショップとはBASEなどのサイトを使って、オンライン上に自分のお店を開いてそこで自分の作った商品を売っていくことです。



































でも、もしする事になったらそれを趣味だけじゃなくて自分で作った商品として売ることが出来るんだよ。













私ちょっと頑張っちゃおうかな。
ネットショップにおいては、自分で商品を宣伝し、受注を受け、作成し配送することが必要になってきます。
ネットショップのメリットとして、自分の元々好きでやっていた趣味などを副業にできることです。
デメリットの方は、配送の必要があったり商品のスペース確保などが必要になってくる事が挙げられます。
フリマ・オークション


フリマとはフリーマーケットのことで、フリマやオークションはメルカリやラクマ、アマゾンやヤフオクなどで商品を売ってお金にしていく副業です。
それに対して、ネットショップでは自分が作ったアクセサリーなどの作品をオンライン上でお店を作り売っていくものでした。
























雅美にとってはいらないかもしれないが、世の中にはそれを安く欲しいと思っている人もいるから、家にそのまま残していたり、捨てたりするのは勿体無いよ。













でも、これってそんなに稼げるかしら?
























フリマ・オークションのメリットは自宅にいながらできること。
そして、身近にある要らないものを売っていくことから始められる所にあります。
フリマアプリを使った参考記事:メルカリで副業?メリットや実際に必要な作業などを解説!
また売れた時点で収益となるので、すぐお金が欲しいという人にはこれもメリットです。
慣れてきたら仕入れに力を入れて利益の高い商品を扱っていけばより大きな利益を得ることもできます。
デメリットとしては、一連の流れが作業になってしまうので面白みがなかったり、在庫を抱えることになったらそのスペースなどが必要になって来ます。
アフィリエイト















私あまり聞いたことないんだけど。











youtubeとか見てて広告が入ってくるだろ?
そういうのもアフィリエイトの一部なんだ。













アフィリエイトは誰でも手軽に始められます。
必要なことは無料ブログや、wordpressなどを使ってサイトを作りドメインやレンタルサーバーを取得し、ASPなどに登録することで始められます。
今ではネット上に無料で1から手続きを教えてくれるサイトがあるので始めるのは簡単に出来るようになりました。
副業アフィリエイトの参考記事:地味に儲かる副業はこれ!副業初心者がやるべき副業2選!
メリットとしては、サイトが育って行くと検索される事も多くなり、アフィリエイト広告で稼げるようになります。
そして、あまり作業をしなくて済むようになり不労所得につながるのです。
人によっては、しばらくサイトを放置しても月何十万と稼ぐひともいますよ。
また書くことがメインなので、特別なスキルがなくても誰でも気軽に始めることができます。
一方で、デメリットもあります。
それは、成果が出るまでに時間がかかることです。
SEOの知識や質のいい記事を量産ができないと、他のライバルとの差が出にくいので、中々芽が出ない結果となってしまう可能性があります。
プログラミング


最近話題のAIや自動運転などもプログラミングで作られています。
これからの需要がとても大きく伸びしろの多い業界です。
























でも実際に働いてる人は文系の人が多かったり、元々は未経験の人が多いよ。
最近はテックアカデミーっていうプログラミングスクールなどが盛んで、初心者でも経ったの3ヶ月くらいで5万とか稼げるようになるみたいだよ。













プログラミングのメリットは、一度スキルを身につけてしまえばそれが自身のスキルになり一生モノとなる。
また、リモートで働くことも可能で、海外にいながら仕事をして好きな場所好きな時間に働くことができます。
デメリットとしては、変化が激しい業界であるので、常に情報にアンテナを張っておくことが必要です。
参考記事:副業でプログラミング!未経験からプログラマーへの第一歩
動画配信


小学生のなりたい職業でも新たにできたyoutuber。
動画を撮影・編集をし、オンライン上にアップします。
そこに広告や企業の提供を受けて稼いでいく副業です。
























でも、中にはゲーム実況って言って、顔を出さずに動画を配信してる人も世界にはたくさんいるんだよ。
























動画配信のメリットは、アフィリエイト同様に一度公表することでそれが不労所得につながります。
また、バズるという言葉もあるように一つの動画だけで一気に人気者になることが可能になります。
デメリットとしては、企画を考えたり編集をするのが大変なことと、機材は携帯などでもできるのですが、近年はアップロードされる動画の質が高くなり、色々な機能が付いたカメラを買う方がさらに良いので初期投資が掛かるということが挙げられます。
動画編集の副業の参考記事:副業で動画編集!拡大を続ける動画市場で稼ぐ方法とは?
副業が0円から始められる?どのような種類があるのか?のまとめ
- 0円で稼ぐならネットで稼ぐ
- 0円から始められる副業はたくさんある
- どれをやるかは自分で決めれるので、自分の生活スタイルや得意とするもので選ぶ
- それぞれの副業に、一つ一つメリットやデメリットがあるので自分のやりたいことに合わせる
- 努力しだいでは、不労所得につなげることも可能
副業は収入を増やすだけでなく、収入源を増やすことで心の安心を与えてくれたり、生活を豊かにしてくれます。
ぜひ、私の記事を参考にあなたに合う副業を気軽に始めて頂ければと思います。